2023年7月30日 No.762

国民が主役の政治に変えましょう! 大軍拡・大増税に反対 日本共産党
◆7月23日は、船明、新町、水窪、龍山、横川、相生、熊で活動(早朝から行事参加と現地活動でした)
【写真】「水窪の水道管災害破断」「緊急対応で復旧(水道導水管150mm)断水を防ぐ」
写真は、23日の現地調査。左は水窪・佐久間クリーンセンター。右は林道山の川線に埋設されている導水管の空気弁マンホール。21日に右写真林道下の急斜面が、クリーンセンター近くへ崩れて埋設管が破断し導水停止。この災害によって発生した本町、神原、小畑、向市場地内の断水の怖れは、市給水車の配水タンクへの給水と被災区間の緊急配管工事により、22日の早朝に解消されました。関係者のみなさん。お疲れ様でした。
水窪町国道152号山道商店の前交差点内のマンホール付近の陥没23日『水窪じゃがた祭り』の会場で要望を聞き、さっそく現場へ。24日に水窪の土木グループへ電話。「上手から舗装改良中。現場状況により先行改修する。」との返事。
◆【報告】
北鹿島 堤防の穴
国交省浜松河川国道事務所が北鹿島堤防の現場パトロール回数を増やすことになった。
先の『レポート』に載せた件で、国事務所へ21日に連絡し、24日に現場調査した結果が、25円に上記の様な電話報告あり。
◆【情報】
船明区画整理事業 今年度で完了へ
保留処分に目途をつけ、完了手続きへ進む予定。区再編による影響で新年度に入ることも。
◆フェスタ天竜に ドーンと人出!
22日(土)夕方~夜 クローバー通り商店街
写真は、「遠州天竜太鼓『龍勢組』」。二俣の街が、よみがえった様でした。
◆うさぎの目『浜松財界が、また介入』
スズキの鈴木修相談役や浜松商工会議所会頭はじめ浜松財界の大幹部らが、中野浜松市長に経済支援や行革の政策提言するグループをつくった。組織の名は今年の干支のウサギにちなんで「卯月会」(うづきかい)だという。これは、『うさぎの目』が汚されるぞ!ならば、さらに大きな目を開けて、長い耳を立てて、浜松を跳ね回ろう!叫ぼう! (サ)
●きょうの一句
向日葵の一茎一花咲きとほす 津田清子
★党員、サポーター募集中
戦争の足音が聞こえませんか?
日本には憲法9条があるのになぜ?
戦争のない平和、自由、希望を守りたい!つくりたい!
命と暮らしを守りぬく政治へ
主権者無視の自公政権はダメだ
国政も市政も、変えたい!
その熱き思いを実現するためにあなたもぜひ日本共産党へ入りませんか!
サポーターになりませんか!
お待ちしています。
生きつづけられる北遠・天竜区にしましょう
相談や要望はお気軽に酒井とよみまで
Tel/fax 929-0232
携 帯 090-4867-4546
〒431-3641 天竜区熊1621
★インターネット検索は JCP酒井とよみ
★eメールは Kyousanto05@hamamatsu-shigikai.jp
*フェイスブックをご覧ください。
Facebook始めました。「酒井とよみ」で検索を。
国民が主役の政治に変えましょう! 大軍拡・大増税に反対 日本共産党
◆7月23日は、船明、新町、水窪、龍山、横川、相生、熊で活動(早朝から行事参加と現地活動でした)
【写真】「水窪の水道管災害破断」「緊急対応で復旧(水道導水管150mm)断水を防ぐ」
写真は、23日の現地調査。左は水窪・佐久間クリーンセンター。右は林道山の川線に埋設されている導水管の空気弁マンホール。21日に右写真林道下の急斜面が、クリーンセンター近くへ崩れて埋設管が破断し導水停止。この災害によって発生した本町、神原、小畑、向市場地内の断水の怖れは、市給水車の配水タンクへの給水と被災区間の緊急配管工事により、22日の早朝に解消されました。関係者のみなさん。お疲れ様でした。
水窪町国道152号山道商店の前交差点内のマンホール付近の陥没23日『水窪じゃがた祭り』の会場で要望を聞き、さっそく現場へ。24日に水窪の土木グループへ電話。「上手から舗装改良中。現場状況により先行改修する。」との返事。
◆【報告】
北鹿島 堤防の穴
国交省浜松河川国道事務所が北鹿島堤防の現場パトロール回数を増やすことになった。
先の『レポート』に載せた件で、国事務所へ21日に連絡し、24日に現場調査した結果が、25円に上記の様な電話報告あり。
◆【情報】
船明区画整理事業 今年度で完了へ
保留処分に目途をつけ、完了手続きへ進む予定。区再編による影響で新年度に入ることも。
◆フェスタ天竜に ドーンと人出!
22日(土)夕方~夜 クローバー通り商店街
写真は、「遠州天竜太鼓『龍勢組』」。二俣の街が、よみがえった様でした。
◆うさぎの目『浜松財界が、また介入』
スズキの鈴木修相談役や浜松商工会議所会頭はじめ浜松財界の大幹部らが、中野浜松市長に経済支援や行革の政策提言するグループをつくった。組織の名は今年の干支のウサギにちなんで「卯月会」(うづきかい)だという。これは、『うさぎの目』が汚されるぞ!ならば、さらに大きな目を開けて、長い耳を立てて、浜松を跳ね回ろう!叫ぼう! (サ)
●きょうの一句
向日葵の一茎一花咲きとほす 津田清子
★党員、サポーター募集中
戦争の足音が聞こえませんか?
日本には憲法9条があるのになぜ?
戦争のない平和、自由、希望を守りたい!つくりたい!
命と暮らしを守りぬく政治へ
主権者無視の自公政権はダメだ
国政も市政も、変えたい!
その熱き思いを実現するためにあなたもぜひ日本共産党へ入りませんか!
サポーターになりませんか!
お待ちしています。
生きつづけられる北遠・天竜区にしましょう
相談や要望はお気軽に酒井とよみまで
Tel/fax 929-0232
携 帯 090-4867-4546
〒431-3641 天竜区熊1621
★インターネット検索は JCP酒井とよみ
★eメールは Kyousanto05@hamamatsu-shigikai.jp
*フェイスブックをご覧ください。