日本共産党静岡県西部地区委員会たより

静岡県西部地域、浜松市・湖西市の日本共産党事務所です。
地元選出の地方議員の活躍、各後援会の行事を紹介させていただきます。

酒井とよみの市政レポート No.772

酒井とよみの市政レポート 2023年10月14日
酒井とよみの市政レポート No.772

ハマスとイスラエルの戦闘 暴力の悪循環を止める自制を! 日本共産党

◆国道152号 10/7

 大輪橋の修繕工事 工期1月9日まで 工事費 3,179万円
 地山の動きと橋梁の破壊を抑止するために、手前・龍山側の橋台をアンカー固定へ。

◆浦川自治会と浦川小学校PTAが教育長に要望書を提出
 10日に、『浜松市立浦川幼稚園の閉園に関する要望書』(各自治会長14人連名)と『浜松市立浦川小学校の統合に関する要望書』が、浦二地区の各自治会長14人と浦川小学校の4年度・5年度PTA会長2人の連名で、宮崎正教育長に提出されました。
 その後で代表者の方々が、市役所7階の日本共産党浜松市議団の会派室にも来訪され、酒井は浦川幼稚園の良さや小学校のこと、通学のこと、「準備会」や地域づくりのことなどを懇談させていただきました。今後、地域には閉園・令和7年度からの統合に向けた「準備会」が組織される予定です。

◆水窪大火災
 向市場の住宅6棟全焼、半壊部分焼多数
 5日午前11時頃の発生。鎮火は午後6時18分
◎7日の土曜日に被災地を訪問調査
 約3時間、被災された方や家族・親戚の方、自治会、消防の方から、お話を伺いました。恐ろしい火災。お見舞い申し上げます。

◆長沢の県道 復旧工事
 11日の朝 新ルート内の木の伐採・搬出は、ほぼ終了。

◆下阿多古小学校の稲刈り 11日
 運動場下の田んぼで黄金色に実った稲を、子どもたちと先生が、地域農家の方々の手ほどきで刈っていました。稲の束は稲架に架けて乾燥。そばで案山子が監督。

◆うさぎの目『水窪川から 消防団』
 5日の水窪大火災の消火活動で、消防団が活躍。森林組合の手前下の水窪川へ可搬ポンプを運んで吸水。防火用水槽へ補水。各所の水利からホース延長して火災現場を包囲。消防署隊と連携して活動。(サ)

●きょうの一句
 コスモスの風ぐせつけしまま生けて 和田 香凛


★党員、サポーター募集中
 戦争の足音が聞こえませんか?
日本には憲法9条があるのになぜ?
 戦争のない平和、自由、希望を守りたい!つくりたい!
命と暮らしを守りぬく政治へ
主権者無視の自公政権はダメだ
国政も市政も、変えたい!
その熱き思いを実現するためにあなたもぜひ日本共産党へ入りませんか!
サポーターになりませんか!
お待ちしています。


生きつづけられる北遠・天竜区にしましょう
相談や要望はお気軽に酒井とよみまで

Tel/fax 929-0232
携 帯 090-4867-4546
〒431-3641 天竜区熊1621
★インターネット検索は JCP酒井とよみ
★eメールは Kyousanto05@hamamatsu-shigikai.jp
フェイスブックをご覧ください。
Facebook始めました。「酒井とよみ」で検索を。




力をあわせて一緒に政治を変えましょう!

日本共産党静岡県西部地区委員会

住所 静岡県浜松市中央区上島2-13-17

電話 053-474-2145

日本共産党紹介


同じカテゴリー(酒井とよみ 天竜区市議会議員)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酒井とよみの市政レポート No.772
    コメント(0)