酒井とよみの市政レポート No.796
酒井とよみの市政レポート 2024年4月20日No.796
大阪万博まで1年 矛盾と破綻は明らかだ。 中止の決断を! 日本共産党
◆市営住宅・大谷団地 4月15日調査
木の枯れ枝を切って安全に
枯れ枝が落ち 枝が閉塞 枝で街灯が隠れ
子どもたちに太陽を 適度な緑陰を
◆二俣川・二光樋門(水門)の改良工事
4月15日午前に現場を見学
*遮水ゲート2基を工場で整備して設置
*ゲートの開閉は、モーター式で遠隔操作に
*停電時の開閉は、開発された専用電動工具を使用
4月15日に現場で、施工業者(東海エンジニアリング(株))の大川本部長から進捗状況を聞きました。
【本部長】「この樋門は古い。昭和47年3月完成で私より2才年
上だ。よくがんばったものだ。」「今日は、工場で整備してきた鋼製ゲートをクレーンで取り付ける。」
【酒井】「ゲート開閉の動力は?」
【本部長】「電気です。電柱を数本建てて配線する。
しかし、電線の入荷は見通しが立たない。」
【酒井】「停電時の開閉操作は?」
【本部長】「最近開発された電動工具を使う。」
【酒井】「手動の丸ハンドルは?」
【本部長】「点検時のために丸ハンドルもある。」
◆こいのぼり 横川小学校 4月14日(日)
今年も地域の住民有志の力で、沢山の鯉のぼりが横川の空を勢いよく泳ぎます。
◆竹製のミニスコップ 阿蔵の観光協会で、『キエーロ』用に買いました。
◆西雲名のシャガの花 再び撮影 14日
先週の写真はシカの食害後。これが密生地。
◆船明『川久保公園』完成 4月14日午後
すべり台、ぶらんこ、鉄棒、大人用アスレチック、築山、水飲み場、ベンチ(3台)、四阿(あずまや)、他。
子どもたちが周辺の住宅から遊びに来ています。
◆うさぎの目『元グーグル日本社長』
『しんぶん赤旗』日刊紙4月14日付の1面に、元グーグル日本社長の辻野晃一郎さんの一文が載った。『こんな政治でいいのか私も言いたい』の連載囲み記事に。「日本がどんどんおかしくなっています。とくに第2次安倍政権以降、政治の劣化が止まらない。」「最も弱者に寄り添う民主的な政党は日本共産党だ。」「政権交代を」(サ)
●きょうの一句
白つつじこころのいたむことばかり 安住 敦
★党員、サポーター募集中
戦争の足音が聞こえませんか?
日本には憲法9条があるのになぜ?
戦争のない平和、自由、希望を守りたい!つくりたい!
命と暮らしを守りぬく政治へ
主権者無視の自公政権はダメだ
国政も市政も、変えたい!
その熱き思いを実現するためにあなたもぜひ日本共産党へ入りませんか!
サポーターになりませんか!
お待ちしています。
生きつづけられる北遠・天竜区にしましょう
相談や要望はお気軽に
酒井とよみまで
Tel/fax 929-0232
携 帯 090-4867-4546
〒431-3641 天竜区熊1621
★インターネット検索は JCP酒井とよみ
★eメールは Kyousanto05@hamamatsu-shigikai.jp
*
フェイスブックをご覧ください。
Facebook始めました。「酒井とよみ」で検索を。
関連記事