酒井とよみの市政レポート No.835

静岡県西部地区委員会

2025年02月17日 20:23


酒井とよみの市政レポート 22025年2月15日No.835

被爆80年 政府は非人道的核兵器をなくすため先頭に立て 日本共産党

◆阿蔵山開発 14日の浜松市都市計画審議会で審議
用途地域・地区計画・都市計画道路の変更
「第1種低層住居専用地域」を「工業地域」に変更
新年度予算案では「阿蔵山産業用地整備事業」2億円
 阿蔵山では現在、造成地東側の地山斜面を切土して国道152号バオパスルートの線形を直線にする工事が継続中です。斜面掘削工事はまだ2年はかかるでしょう。新年度予算案では、「阿蔵山産業用地整備事業」として2億1,000万円が計上されています。
(注:掘削土砂は、磐田市の防潮堤建設に使われています。)

◆市議会 2月議会の予定
 ◎2/9~26の議会では、今年度補正予算案等を審議
 ◎2/26~3/24は、新年度予算案等を審議
《水道料金値上げ案も審議》
2月19日 本会議(開会)     10時~
     各常任委員会    1時30分~
  26日 本会議       10時~
3月 7日 本会議(代表・一般質問)10時~
  10日 本会議(一般質問)   10時~
     ≪質問:小黒啓子議員≫2時頃から
  11日 本会議(一般質問)   10時~
  12日 各常任委員会     9時30分~
  13日 各常任委員会     9時30分~
  24日 本会議(閉会)     1時~

◆2月8日朝の初積雪↑熊大地野にて
 市道は2~3センチの積雪。坂道の急カーブは滑ります。県道天竜東栄線は、地元の建設業者が早朝から融雪剤(塩化カルシュウム)を散布して雪を溶かし、凍結防止し、幹線を確保。水窪支所周辺は積雪5cm。兵越峠は20cm水窪では2回も同様の積雪があり、国道・県道以外の市道等生活道路は、住民が融雪・除雪。

◆二俣・本町の市道側溝の改良要望
 本町自治会から市への要望書が提出されています。
 11日に現地調査。T字交差点に多数複層管路あり。

◆春野文化センターまつり
 2月8日・9日 幼稚園児から90歳まで、春野文化展は春をよぶ。

◆うさぎの目 『福島県田島は83cm』
 南会津地域の田島で農業をしている同期生から、「今まで、3日3晩の大雪は10年に一度はありましたが、9日連続の大雪は人生初です!」とメールあり。さっそく25分も長電話した。除雪機で「1日に朝昼夕と3回も除雪した」とも。福島は雪崩もある。〇君には、自宅のお茶と『うなぎパイ』を送ることにした。(サ)

◆きょうの一句
     初雪に日のゆきわたる雑木山    行方 寅次郎


★党員、サポーター募集中
 戦争の足音が聞こえませんか?
日本には憲法9条があるのになぜ?
 戦争のない平和、自由、希望を守りたい!つくりたい!
命と暮らしを守りぬく政治へ
主権者無視の自公政権はダメだ
国政も市政も、変えたい!
その熱き思いを実現するためにあなたもぜひ日本共産党へ入りませんか!
サポーターになりませんか!
お待ちしています。

生きつづけられる北遠・天竜区にしましょう
相談や要望はお気軽に酒井とよみまで

Tel/fax 929-0232
携 帯 090-4867-4546
〒431-3641 天竜区熊1621
★インターネット検索は JCP酒井とよみ
★eメールは Kyousanto05@hamamatsu-shigikai.jp
フェイスブックをご覧ください。
Facebook始めました。「酒井とよみ」で検索を。

関連記事